カブスカウト隊の活動は、年間の活動計画に基づいて実施されます。
① 年間の活動計画
年間活動の計画段階において、その年度の活動テーマを決めて年間プログラムに反映させます。
例えば、今年度の活動テーマを「スカウトが安全で楽しく成長できる活動」にした場合は、カブスカウトたちが経験したことのない興味を持つことをプログラムの中に組み入れてチームワークや成果、体力、集中力やその他様々な要素を考慮してスカウトたちが楽しんでチャレンジ精神を育めるように計画、立案に入ってゆきます。
② 組集会
組集会は年間プログラムでその月ごとに決められた隊集会に向けて各組がその準備をするためのものです。
③ 隊集会
隊集会はその月のテーマに基づいて組集会で準備したものを成果として発表するための集大成です。
④ 団行事や地区行事等
年間計画においては、カブ隊の活動だけではなく団行事、地区行事等毎年決まって開催されるものもあります。
そのような他の活動や行事などとうまく調整しながら年間の活動計画を組んでゆくのです。
令和2/3年度 年間活動計画
年間テーマ: エコ・マスターを目指そう
(世界スカウト環境バッジの取得を目指そう)
活動予定は変更になる場合があります。詳細は、隊指導者にご確認願います。
月 | 日程 | テーマ | 活動目標 | 活動内容 |
9 | 9/13(日) | 新しい仲間 | ・仲間意識を養う ・環境の意識付け |
AM:カントリー作戦(スカウトの日)上進入隊式 PM:基本動作 |
9/20(日) | 環境マーク(導入) | |||
9/27(日) | フォレストガーディアン(導入) 隊集会準備 |
|||
10 | 10/11(日) | 森に親しむ | ・環境意識の高揚 (自然) |
隊集会 ハイキング(森林植物園) |
10/17(土)・18(日) | JOTI(自由参加) | |||
11 | 11/ 1(日) | 出かけよう | ・環境意識の高揚 (環境への配慮) ・組行動の定着化 |
地区ラリー準備・環境施設見学計画 |
11/ 8(日) | 地区ラリー(舞子公園) | |||
11/22(日) | 環境施設見学(組ごと) | |||
12 | 12/ 6(日) | 表現してみよう | ・奉仕の意識を持つ ・表現力を養う |
隊集会(環境施設見学の発表) |
12/13(日) | AM:歳末募金、PM:クリスマス会スタンツ練習 | |||
12/20(日) | AM:歳末清掃・スタンツ練習、PM:クリスマス会 | |||
1 | 1/ 1(水祝) | 新しい年 |
・スキー準備などを通し安全意識を高める | 初日の出 高塚山ハイク(希望者のみ) |
1/10(日) | 新年旗揚げ式・餅つき | |||
1/17(日) | スキー準備集会(+保護者説明会) アウトドアチャレンジャー(導入) |
|||
2 | 2/ 6(土) ~7(日) |
ski & B.P. | ・ボーイスカウトの 歴史を学ぶ |
スキー訓練(ハチ高原)・BP祭事前集会 |
2/14(日) | BP祭 | |||
2/21(日) | 組集会(防災関連の学習) | |||
3 | 3/ 7(日) | 外で遊ぼう | ・野外活動での安全を知り実践する |
アウトドアチャレンジャー(野遊び計画) |
3/14(日) | デイキャンプ(野遊び実践) | |||
3/28(日) | AM:野外料理家計画、PM:地区ラリー準備 | |||
4 | 4/ 4(日) | 外で遊ぼう2 | ・火や調理器具の安全な使用を学ぶ ・カブブックを仕上げる |
野外料理大会 |
4/18(日) | 地区ラリー | |||
4/25(日) | AM:神戸まつり準備、PM:カブブック履修 | |||
5 | 5/ 9(日) | 仲間を増やそう | ・他団や新入隊者と 交流を深める |
体験入隊会 |
5/16(日) | 神戸まつりパレード | |||
5/30(日) | ハイキング(未定) | |||
6 | 6/ 6(日) | 梅雨に負けない | ・梅雨でもできる エコ活動を考える |
AM;多聞台緑地草刈り、PM:<月の輪訓練> |
6/20(日) | 組集会(未定) | |||
6/27(日) | AM:隊集会(未定)、PM:<月の輪訓練> | |||
7 | 7/ 4(日) | 夏だ! キャンプだ! |
・キャンプを通して 野外スキル・意識を磨く |
AM:夏キャンプ準備集会、PM:(保護者説明会) |
711(日) | 夏キャンプ準備集会 | |||
7/17(土) ~19(月祝) |
かプ隊夏キャンプ | |||
7/25(日) | <月の輪訓練> | |||
8 | 8/ 1(日) | 一年のしめくくり | ・組の仲間と 1年の総括をする |
見学(@クールスポット)+団営火準備 |
8/22(日) | AM:団営火準備、PM:お別れ団営火 |